sea ice

[ˈsiː ˈaɪs] シー アイス

1. 海水の凍結によって形成された氷。

海の表面の海水が凍ってできる氷のことです。淡水からできる氷とは異なり、塩分を含んでおり、構造も異なります。極地などで広く見られます。
Extensive areas of sea ice cover the Arctic Ocean. (広範囲にわたる海氷が北極海を覆っています。)

2. 極地などの寒い地域で見られる、海水が凍ってできた氷の塊。

海で、特に極地などの水温が低い場所で、海水が凍結してできる氷そのものや、その広がりを指す言葉です。生態系や気候に重要な役割を果たしています。
Polar bears rely on sea ice for hunting seals. (ホッキョクグマはアザラシ狩りのために海氷に依存しています。)